園の紹介

大きく羽ばたけ! その土台を、今しっかりと

「どうしたら良いと思う?」そんな問いかけが多い幼稚園です。
卒園までに自分の意志をきちんと口に出して言える子に。困った時にも自分で対応できるようになって欲しいと考えています。

どんな小さなことでも、本当に上手にできたことできるようになったことを心から喜び、しっかりと認めてほめます。何かを突出させるのではなく、詰め込むのでもなく、体・徳・知をバランスよく伸ばす教育を実践しています。

のびのびと素直で思いやりのある自立した子に。
園児一人ひとりを見守り、自ら考える学びの機会をつくる。
人格形成の基礎を培う幼児期だからこそ、今しっかりと取り組みます。

成長を支える

みもみ幼稚園の3つの教育

体育教育・徳育教育・知育教育

調和のとれた人格形成の基礎作りを行います

  • 体育教育:じょうぶな体

    体力のある子、ねばり強い子、のびのびした子に育てます。

    広い園庭、プール、アスレチックどんぐり広場、数々の遊具、体育施設(ホール)を利用して専門の体育指導教師による系統的な体育指導を行っています。第二の心臓、第二の脳と言われる足の裏への刺激を大切に考え、裸足になり、園庭で元気に遊ぶ子ども達です。

  • 徳育教育:思いやりの心

    よい環境の中で、日常の正しい生活習慣を身につけ、集団生活への理解と態度を育てるとともに、自然を愛し情操豊かなしつけの行き届いた、心やさしい子に育てます。

    幼稚園農園における土と親しむ教育、和室における茶道・書道の指導など各種行事を体験することによって感謝と思いやりの心を育てます。

  • 知育教育:自分で考える力

    自ら考える力を育てるために、遊びを通じて思考力の基礎を育て、将来学力のある子になるための土台を固めていきます。

    小学校へ向けて文字指導、数の遊びなどを取り入れています。

自園給食のこだわり

「こころ」と「からだ」両方の栄養になるやさしい食事を提供しています。

  • 毎日出来たての 手作り給食
  • 栄養バランス
  • 食物アレルギー
    除去
    代替食の提供

給食・おやつ

茶碗に盛ったご飯のアイコン

全日給食となります。給食の日には一緒に牛乳を飲みます。

午前保育の日は給食はありません。リンゴジュース、又は牛乳を飲みます。(年少はおやつも食べます。)

誕生会の日は、クラスでクッキーを食べます。

食物アレルギー除去・代替食

アレルギー物質 牛乳のアイコン アレルギー物質 小麦のアイコン アレルギー物質 卵のアイコン

アレルギー等で配慮が必要と診断されている場合は、幼稚園へご相談ください。医師の指示に従い、調理担当者とともに配慮していきます。

送迎バス

運行区域

バス3台を運行しています。
令和7年度は、8コース運行中です。

習志野市
実籾・東習志野・新栄・大久保・本大久保・屋敷・花咲・鷺沼台・泉町・鷺沼・藤崎・津田沼・谷津
船橋市
三山・習志野
八千代市
八千代台西
千葉市
幕張本郷・幕張西
※毎年、バスルートは変更しますので、詳しいルートはお問い合わせください。 ※その他地域の方、バスルートがお近くを通っていない方もお気軽にご相談ください。

ちゃくバスメール

バスの位置確認やバス接近通知メールが受信できるようになります

ちゃくバスメールを受信したスマートフォンのイメージ画像

安心・安全への取り組み

  • 防犯カメラと非常通報装置の設置

    園内に防犯カメラを設置し、職員が常にモニタリングできるようにしています。また、事務所に非常通報装置を設置し、直ちに警察につながるようになっています。

  • 保護者証

    お子様の送迎時、行事等でご来園される際は、必ず保護者証装着のご協力をお願いしています。

  • 避難訓練の実施

    火災・地震に対する避難訓練を実施しています。幼稚園にて、習志野市消防本部東消防署の方に指導をしていただいています。年に一回、園に消防車が来て見学をさせていただきます。

    年長さんは、習志野警察署の方に交通安全教室を開催していただいています。

  • 警備

    男性職員を中心に、幼稚園周辺の見回り、登降園時の安全管理など、常に徹底しています。

  • バス内置き去り防止装置

    全てのバスに、バス置き去り防止装置を設置しています。又、お子様を降ろした後は、運転手、乗務の2重チェックを必ず行っています。

施設紹介

みもみ農園

園児全員で春にはじゃがいも、秋にはさつまいも掘りができる農園です。今後、更に様々な畑体験ができるよう計画中です。

  • 明るく綺麗な園舎
  • 木のぬくもりのある保育棟
  • みもみキッチン
  • 広々とした園庭
  • 船の大型遊具(みもみ丸)
  • 大きな砂場
  • どんぐり広場
  • 茶道室
  • ホール

ご見学やご相談、資料請求など
ご気軽にお問い合わせください。